マニキュアの捨て方!正しい処分方法を解説します

マニキュアの捨て方、処分方法を徹底解説。マニキュア容器と中身の分別方法や、分別時の注意点もお伝えします。

マニュキュアを捨てるのに

「中身が入ってるけど、どうやって捨てればいいの?」
「何ゴミで捨てればいいの?」

と捨て方でお困りのあなたに、正しいマニキュアの処分方法をご紹介いたします。

またマニキュア容器と中身の分別方法や、分別時の注意点もお伝えします。

あなたのマニキュア処分のご参考にして下さい。

マニキュアの正しい捨て方

「マニキュアは小さいからそのまま捨てて良い」

と勘違いしがちですが、実は

  • マニキュア液(中身)
  • 容器(ビン)
  • キャップ
  • ハケ

に分別してからマニュキア液(中身)とキャップ、ハケは「燃やせるごみ」で捨てます。

容器(ビン)は、「燃やせないゴミ」として捨てます。

マニキュア液(中身)の捨て方

ここからは、マニキュア液の詳しい分別方法や捨て方を解説します。

準備するもの

  • ビニール袋
  • 新聞紙(なければティッシュ)
  • 綿棒
  • 除光液

マニキュア液を捨てる手順

  • ビニール袋を広げて、袋の中に新聞紙を敷いておきます。
  • マニキュアのキャップを外し、マニキュア液(中身)を新聞紙の上に出す。
  • 綿棒を使い容器に残ったマニキュア液(中身)をかき出す。
  • ビニール袋をしっかり結ぶ。
  • 燃やせるごみ(可燃ごみ)の日に、ごみ集積場に出して下さい。

マニキュア液が固まっている時の対処法

買ってから時間の経った古いマニキュアや、蓋が浮いていたりちゃんとしまってない場合、逆さまにしてもマニキュア液がドロドロに固まってしまい、でてこない場合があります。

そんな時は下記の対処方法を試してみましょう。

薄め液を入れる

薄め液を固まったマニキュアに数滴入れます。

そして蓋をしめて容器を揺らしながら混ぜて下さい。

目薬を入れる

薄め液がない場合は、薄め液の代用として目薬を使います。

使い方は薄め液と同様に数滴垂らして、容器を揺らして混ぜて下さい。

化粧水を入れる

薄め液がない場合は、化粧水も代用することができます。

ただ化粧水はスプレータイプのものや、ボトル容器など様々あります。

そのため化粧水を小さいマニキュア容器に入れづらい場合があります。

湯煎する

少し熱い位のぬるま湯に入れて湯煎します。

お湯の温度は、沸騰させた熱湯などの高温ではなく、ご自宅の給湯器で出せる50度~60度位のぬるま湯を使って下さい。

お湯の温度を上げすぎてやけどなどケガしないように注意しましょう。

マニキュア容器(ビン)の捨て方

中身を空っぽにしたマニキュア容器は、 燃やせないゴミ(不燃ゴミ) になります。

捨てる時には、袋に入れてしっかり縛ります。

そして、燃やせないゴミ(不燃ゴミ)の日に、ごみ集積場に出して下さい。

キャップ・ハケの捨て方

マニキュア容器のキャップやハケは、 燃やせるごみ(可燃ごみ) になります。

捨てる時には、袋に入れてしっかり縛ります。

そして、燃やせるごみ(可燃ごみ)の日に、ごみ集積場に出して下さい。

マニキュア分別処分の注意点

十分に換気をしましょう

マニキュアや除光液、エタノールなどのネイル用品は、揮発性のため臭いが強い特徴があります。

特に除光液の臭いは残りやすいです。

窓を開けるなどの自然換気だけではなく

  • 換気扇を強にして、換気扇の近くで分別処分する
  • 扇風機やサーキュレーターを使い室内の空気を排気する

などの換気をすることをおすすめします。

部屋に換気扇がない時や、扇風機がない場合は、風通しの良いベランダなどの屋外で分別作業しましょう。

火気に注意しましょう

マニキュアや除光液には、引火性に分類される成分が含まれております。

そのため、マニキュアの分別作業をする時には、火気の近くで作業しないようにしましょう。

また、タバコを吸いながらマニキュア分別作業も引火する可能性があり危険です。

まとめ

マニキュアの捨て方を解説いたしました。

「マニキュアの捨て方がわかない」
「マニキュアはどうやって分別すればいいの?」

と捨て方に迷われていた方は、これから自信を持って捨ててください。

もしマニキュアの処分で、

「燃やせないゴミの日まで待てない」
「捨て方はわかったけど中身を出すのが面倒」
「マニキュアやネイルマシーンなどネイル用品をまとめて引き取って欲しい」

など石巻市内でお困りの時は、不用品回収フォーカスにご相談下さい。

不用品回収フォーカス

最後までお読み頂き有難うございました。