電気シェーバーの正しい捨て方!処分方法と注意点【簡単解説】


リサイクルフォーカスの小澤(おざわ)です。
電気シェーバーは、捨て方に悩みますよね。
電気シェーバーの処分方法をご紹介いたします。
電気シェーバーを処分したいけど
「電気シェーバーは何ゴミになるの?」
と電気シェーバー処分方法でお困りの方に、
電気シェーバーの捨て方、処分方法をご紹介いたします。
「電気シェーバーの処分料金を知りたい」
「急ぎで処分する方法を知りたい」
についてもご説明しております。ぜひ参考にしてください。
>>石巻市内で家電回収実績多数あり!格安家電処分・回収サービスについてはこちら
⚡️はじめに:電気シェーバーはそのまま捨ててはいけない!
朝の身だしなみチェックに欠かせない電気シェーバー。長年愛用したシェーバーを買い替えたら、古いものはどのように処分していますか?
実は、電気シェーバーはそのままゴミ箱に捨ててはいけないアイテムの一つなんです。
「え、なんで?!」と思った方もいるのではないでしょうか?
電気シェーバーにはバッテリーや金属部品など、そのまま捨てると環境汚染や火災の原因になる可能性のあるものが含まれています。
このブログでは、そんな電気シェーバーを正しく処分する方法や注意点について、タイプ別にわかりやすく解説していきます!古い電気シェーバーを安全に、そして適切に処理する方法を一緒に学んでいきましょう!
🔍電気シェーバーの種類と処分方法をチェック!
電気シェーバーと一口に言っても、実はいくつかの種類があります。処分方法も種類によって異なるので、まずはお手持ちの電気シェーバーがどのタイプに当てはまるのか確認してみましょう。
1. 充電式:
- リチウムイオン電池やニッケル水素電池などを使用しているタイプ。
- 多くの場合、バッテリーは本体に内蔵されているため、取り外しができません。
- 処分方法: 自治体の指示に従って「小型家電リサイクル」に出すか、家電量販店に回収を依頼します。
2. 電池式:
- 乾電池を入れて使用するタイプ。
- 処分方法: 乾電池を取り外し、自治体の分別方法に従って処分します。乾電池は「乾電池」の回収ボックスへ。
3. 交流式:
- コンセントにコードを繋いで使用するタイプ。
- 処分方法: 自治体の指示に従って「粗大ごみ」として出すか、「不燃ごみ」として処分します。
「種類がわからない…」という場合は?
電気シェーバー本体や取扱説明書に記載されていることが多いので、まずは確認してみましょう。記載がない場合は、自治体の窓口や家電量販店に問い合わせてみてください。
🗑️自治体別!電気シェーバーの捨て方
電気シェーバーの捨て方は、住んでいる自治体によって異なる場合があります。
主な処分方法
- 小型家電リサイクル: 多くの自治体では、電気シェーバーは「小型家電リサイクル」の対象となっています。指定の回収ボックスに投入するか、回収業者に依頼しましょう。
- 粗大ごみ: 自治体によっては、電気シェーバーを「粗大ごみ」として扱う場合があります。その場合は、所定の手続きを行い、回収を依頼する必要があります。
- 不燃ごみ: 一部の自治体では、「不燃ごみ」として処分できる場合があります。
確認方法
- 自治体のホームページ: 多くの自治体では、ゴミの分別方法をホームページで公開しています。「電気シェーバー」「小型家電」「家電リサイクル」などのキーワードで検索してみましょう。
- 電話で問い合わせ: 自治体の窓口に電話で問い合わせることも可能です。
♻️まだ使えるかも?電気シェーバーの売却・譲渡
まだ使える電気シェーバーを処分するのはもったいない!そんな時は、売却や譲渡を検討してみましょう。
売却方法
- フリマアプリ: メルカリやラクマなどのフリマアプリで簡単に売却できます。
- オークションサイト: ヤフオク!などのオークションサイトに出品することも可能です。
- 中古家電買取店: 動作確認が取れれば、買取してもらえる場合があります。
譲渡方法
- 友人や家族: 使わなくなった電気シェーバーを、必要としている人に譲るのも良いでしょう。
- ジモティー: 地域密着型の掲示板サイト「ジモティー」で、無料で譲渡することができます。
注意点
- 動作確認を行い、商品の状態を正確に伝えましょう。
- 清潔な状態で譲渡・売却しましょう。
- 個人情報保護のため、初期化を忘れずに行いましょう。
💡まとめ:電気シェーバーは正しく処分して環境を守ろう!
今回は、電気シェーバーの正しい捨て方について解説しました。
電気シェーバーは、タイプや自治体によって処分方法が異なります。誤った方法で処分すると、環境問題や火災のリスクも考えられます。
この記事を参考にして、お手持ちの電気シェーバーを正しく処分し、環境保護に貢献しましょう!
💡まとめ:電気シェーバーは正しく処分して環境を守ろう!
今回は、電気シェーバーの正しい捨て方について、種類や自治体による違い、売却・譲渡など様々な角度から解説しました。
電気シェーバーは、内蔵バッテリーや金属部品など、そのまま捨てると環境汚染や火災の原因になる可能性のあるものが含まれています。
「充電式」「電池式」「交流式」それぞれのタイプに応じて、自治体の指示に従って「小型家電リサイクル」「粗大ごみ」「不燃ごみ」に分別したり、家電量販店に引き取ってもらうなど、適切な方法で処分することが大切です。
また、まだ使える電気シェーバーであれば、フリマアプリや中古家電買取店などを利用して売却したり、友人・家族に譲ったりするのも良いでしょう。
この記事を参考にして、お手持ちの電気シェーバーを正しく処分し、環境保護に貢献しましょう!
電気シェーバーを処分する方法
電気シェーバーを処分する方法3選をご紹介します。
電気シェーバーの処分方法3選
それぞれの方法について、詳しくみていきましょう。
①小型家電回収ボックスに捨てる
石巻市では、幅40cm×高さ20cm以内の電気シェーバーは、
小型家電回収ボックスで処分することができます。
電気シェーバーの処分費用
小型家電回収ボックスは無料回収です。
料金はかかりません。
小型家電回収ボックスの利用方法
小型家電回収ボックスの利用の流れをご紹介します。
手順1.ご近所の回収ボックス設置場所を見つける
石巻市内の小型家電回収ボックスは、
- 石巻市役所・各支所の公共施設
- スーパーマーケットなど商業施設
に設置されております。
回収ボックスのある公共施設
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
石巻市役所本庁舎 | 石巻市穀町14−1 | 0225-95-1111 |
稲井支所 | 石巻市新栄1丁目25 | 0225-95-2171 |
荻浜支所 | 石巻市荻浜白浜山7−2 | 0225-90-2111 |
雄勝総合支所 | 石巻市雄勝町雄勝下雄勝12−42 | 0225-57-2111 |
遊楽館 | 石巻市北村字前山15-1 | 0225-72-3561 |
桃生総合支所 | 石巻市桃生町中津山江下10 | 0225-76-2111 |
北上総合支所 | 石巻市北上町十三浜小田93−4 | 0225-67-2111 |
牡鹿総合支所 | 石巻市鮎川浜鬼形山1−13 | 0225-45-2111 |
回収ボックスのある商業施設
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
みやぎ生協 石巻大橋店 | 石巻市大橋1丁目8−2 | 0225-23-7211 |
みやぎ生協 蛇田店 | 石巻市恵み野1丁目4番地14 | 0225-94-0307 |
ヨークベニマル 中浦店 | 石巻市中浦一丁目1番25号 | 0225-92-4911 |
ヨークベニマル 湊鹿妻店 | 石巻市伊原津2丁目10−50 | 0225-22-7813 |
イオンスーパーセンター 石巻東店 | 石巻市流留七勺1−1 | 0225-25-3337 |
ウジエスーパー 飯野川店 | 石巻市成田一本杉41−1 | 0225-62-0048 |
ザ・ビッグ 石巻鹿又店 | 石巻市鹿又道的前60−1 | 0225-86-5633 |
手順2.回収ボックスに投函する
小型家電回収ボックスの投稿口に電気シェーバーを入れます。
回収ボックスに投入できる電気シェーバーサイズは、
幅40cm×高さ20cm以下となります。。
②燃やせないごみとして捨てる
石巻市で家庭で使用した電気シェーバーは、
「燃やせないゴミ」として、
ご近所のごみ集積場に出して捨てることができます。
燃やせないごみの出し方
電気シェーバーをご近所のゴミ集積所に出す時は、
「石巻市指定ごみ袋」に入れて、飛散しないように出してください。
ごみ出しの時間について
石巻市で電気シェーバーをゴミ集積所に出す時間は、
「燃やせないごみの日」の早朝から朝8時30分までに出します。
③不用品回収業者に依頼する
当店「リサイクルフォーカス」では、電気シェーバーを有料回収いたします。
- 電気髭剃りが寿命で廃棄したい
- 深剃りの電気シェーバーに買い替えた
- 電気シェーバーを早く捨てたい
- 古くなった電気シェーバーを処分したい
など、電気シェーバーの処分、回収承ります。
リサイクルフォーカスの特徴
お急ぎの処分にも対応します
「燃えないゴミの日まで待てない」
「できるだけ早く電気シェーバーを捨てたい」
とお急ぎの不用品回収にも対応いたします。
消耗品・アクセサリの回収にも対応
電気シェーバーと一緒に、
- シェーバ洗浄充電器
- アルコール洗浄液
- クリーニング液
- 替え刃
- シェーバー用オイル
などの電気シェーバー用消耗品やアクセサリも一緒に回収いたします。
電気シェーバー以外にも、家具・電化製品・衣類などの不用品も一緒に処分したい方は、「軽トラパック」での回収が可能です。
当店の電気シェーバー回収事例
事例1.パナソニック製電気シェーバーの回収
石巻市渡波地区のお客様から不用品回収のご依頼を頂きました。
パナソニック製電気シェーバーとパソコンモニター(ゲーミングモニター)を回収させて頂きました。
まとめ
石巻市内での電気シェーバーの捨て方、処分方法を解説いたしました。
電気シェーバーを安く処分するなら、
回収ボックスで捨てるのがおすすめです。
「急いで電気シェーバーを処分したい」
「電気シェーバー以外にもあれこれ処分したい」
と不用品でお悩みの際には、、不用品回収「リサイクルフォーカス」にご相談下さい。
最後までお読み頂き有難うございました。