エンジン式チェーンソーの捨て方、処分方法を徹底解説。処分費用や注意点も詳しく解説します!
エンジン式チェーンソーを処分したいけど
「エンジン式チェーンソーをはどうやって捨てればいいの?」
「エンジン式チェーンソーをは粗大ゴミで処分できる?」
とエンジン式チェーンソーの処分先や処分方法でお悩みのあなたに、
この記事では、エンジン式チェーンソーの捨て方、処分方法を解説いたします。
この記事を読んでもらうとエンジン式以外の
「充電式・電源式のチェーンソーの種類別の処分方法も解説しています。
ぜひ最後までお読み頂き、参考にして下さい。
エンジン式チェーンソーの主な処分方法
エンジン式チェーンソーの処分方法をご紹介します。
①粗大ごみで処分する
②リサイクルショップに売る
状態の良いチェーンソーであれば、買取してもらうことができます。
③工具専門の買取店に売る
最近増えている工具専門の買取店で、チェーンソーを買取してもらえます。
④不用品回収業者で処分する
当店リサイクルフォーカスでは、エンジン式チェーンソーを有料回収しております。
- 寿命がきたチェーンソー
- ハンドルが破損したチェーンソー
- 要らなくなったチェーンソー
- 倉庫整理ででてきた古いチェーンソー
などの不要になったエンジン式チェーンソーを有料回収いたします。
リサイクルフォーカスのチェーンソー回収の特徴
特徴1.燃料、チェンオイルが入ったまま回収いたします
チェーンソーの燃料タンクから燃料の抜き取りや、チェーンオイルの抜き取りといった、手間のかかる作業は、一切必要はありません。
またチェーンソーの刃(ソーチェーン)が取付けられている場合も、付いたままの状態で回収いたします。
面倒な作業なしで処分したい方は当店にお任せください。
特徴2.付属品なども一緒に回収いたします
- ガイドバー
- クサビ
- チェーンソーの刃(ソーチェーン)
- チェーンソー用チップソー、金属刃
- チャップス、ヘルメットなど防護具
- ブロア
- 高枝切り鋏
- ガソリン携行缶、燃料缶
チェーンソー用品から、チェーンソーと一緒に使っていた高枝切り鋏なども一緒に有料回収いたします。
特徴3.その他の園芸工具の回収もお任せ下さい
- 草刈機(刈払機)
- 植木バリカン
- チェーンソー
- ブロアー
- 高圧洗浄機
- 噴霧器
草刈機(刈払機)や高圧洗浄機などの園芸工具や電動工具も回収いたします。
また、事業所や会社などで使っていた不要になった園芸工具も回収にお伺いいたします。
充電式・電源式チェーンソー処分方法2選
充電式・電源式チェーンソーの処分方法を2つご紹介します。
①ゴミ集積場に捨てる
充電式・電源式チェーンソーは、「燃やせないゴミ」として、
ご近所のごみ集積場に出して捨てて下さい。
②不用品回収業者で処分する
当店リサイクルフォーカスでは、充電式・電源式チェーンソーを有料回収しております。
- 動かないチェーンソー
- 買い替えで不要になったチェーンソー
- 廃棄したいチェーンソー
- しばらく動かしていないチェーンソー
などの不要になった充電式・電源式チェーンソーを有料回収いたします。
まとめ
エンジン式チェーンソーの捨て方、処分方法を解説いたしました。
「捨てるのが面倒」
「早く処分したい」
という場合は、リサイクルフォーカスの不用品回収にお任せ下さい。。
リサイクルフォーカスでは、チェーンソー処分と一緒に
「引越し不用品処分を頼みたい」
「遺品整理を頼みたい」
「ゴミ屋敷片付けを頼みたい」
などに対応しております。
不用品や片付けのお困りごとございましたら、「リサイクルフォーカス」までお気軽にご相談下さい。
最後までお読み頂き有難うございました。